~大人の実用美文字~レッスン2回目の開催もおかげさまで無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様どうもありがとうございました!
90分間のレッスンでしたが、水を飲むのも忘れるくらいに皆さん書くことに集中して、あっという間に終了したという感じでした。
前回と同様に、最初にご自分の字で書くときには自信なさげに書かれていたのですが
ペンの持ち方、指の動かし方などの基本を少しお教えしただけでも十分良い線が書けるようになっていました。
漢字に関しては
「え?ここの縦線って払うんでしたっけ?今まで止めて書いていました…」
などの、自分の思い込みと本来の漢字の一角一角を一つずつ確認しながら書くことで
「綺麗に書けました!」
という結果がついてきました。
また、文章を書くときのコツについても、漢字を大きめにひらがなは小さめにという原則をお教えしたら
「別人が書いたみたい!」
というほどの変化がありました。
ということで、今回もまた『知る』ことの大切さをしみじみと感じさせられました。
私自身もお手本を書くときは何冊もの辞書を確認し、漢字の一角一角を細かく見ながら書いています。『知らない』とお教えできないので、たくさん学習してたくさんの方に綺麗な文字をお伝えできるように頑張っていきたいと思います。
この度のイベントにお越しいただいた皆様、お疲れ様でございました。
本当にどうもありがとうございました。
0コメント