2025.10.30 05:02~大人の実用美文字~レッスンご受講ありがとうございました!②~大人の実用美文字~レッスン2回目の開催もおかげさまで無事に終了いたしました。お越しいただいた皆様どうもありがとうございました!90分間のレッスンでしたが、水を飲むのも忘れるくらいに皆さん書くことに集中して、あっという間に終了したという感じでした。前回と同様に、最初にご自分の字で書くときには自信なさげに書かれていたのですがペンの持ち方、指の動かし方などの基本を少しお教えしただけでも十分良い線が書けるようになっていました。漢字に関しては「え?ここの縦線って払うんでしたっけ?今まで止めて書いていました…」などの、自分の思い込みと本来の漢字の一角一角を一つずつ確認しながら書くことで「綺麗に書けました!」という結果がついてきました。また、文章を書くときのコツに...
2025.10.24 09:05「アート書道」レッスン料金改定します以外に知られていない?!「アート書道」という書の楽しみ方☆当教室では多くの方にご受講いただき、ご好評いただいている「アート書道」レッスン。来年(2026年)1月より料金を改定したいと思います。「アート書道」というと、書道がよくわからない人でもなんとなく書けてしまう、楽しんで書けばなんでもOKと思っている方も多いと思いますが、私としては、やはり書道の基本を知ることは大事だと考えています。筆の持ち方や、払いやハネの書き方などはもちろんのこと、書の書体についての知識などを知ってから初めて、思いをのせて書いていく。その方が美しいですし、見ている人に気持ちも通じるのかなと思います。ですので、当教室の「アート書道」レッスンの”初級クラス”は、『基本的な筆遣い~古典...
2025.10.24 05:26~大人の実用美文字~レッスンご受講ありがとうございました!~大人の実用美文字~レッスンにお越しいただきましてどうもありがとうございました。お仕事帰りでお疲れだったと思いますが、時間いっぱいレッスンを頑張っていただきました。本当にお疲れ様でございました。「自分は字をきれいに書けないんです」と言われていましたが、ペンの持ち方を少し変えて線の引き方を練習してみたら、「書きやすいです」と言って綺麗な線が書けるようになり、漢字の練習では、払いやハネをお教えしたらすぐにできるようになっていました。「書けない」のではなく「書き方を知らない」だけなんだなぁとつくづく感じました。今回イベントにお越しいただいていなかったら、まだまだ「書き方を知らない」まま過ごしてしまっていたのかなと思います。「知る」ことは、美文字になる第一歩で...
2025.10.17 07:15~大人の実用美文字~レッスンの活用法②☆一番使う一言「ありがとう」も、美しく書けるコツをお教えいたします♪ひらがなも実は一文字一文字奥が深くて難しくすぐにマスターするのは大変ですがとりあえず、この5文字だけでも綺麗に書けるといいことありそうですね。「大人の実用美文字」レッスンにてお待ちいたしております。
2025.10.14 05:12~大人の実用美文字~レッスンの活用法①☆10/23(木)、10/29(水)に開催予定の~大人の実用美文字~イベントでレッスンする言葉は、いつでも、そしてずっと使える言葉です!お礼の品に添える一言として書くカードも美しい字で書くと、一層素敵に♪ご予約お待ちいたしております。
2025.10.07 08:15お仕事帰りの90分集中!~信頼と差がつく大人の実用美文字~「紗唯~書の教室」の新規教室の開講にあたり、今回イベントを開催したいと思います!教室始まって以来初めて、夜間に開催いたします☆お仕事帰りに、駅近くで90分の集中レッスン。ビジネスに限らず、お礼状、お手紙、プレゼントなど…次の日からすぐに使える便利な挨拶の言葉3つを、一回の講座でお教えいたします。「いつもお世話になっております」「先日はどうもありがとうございました」「今後ともよろしくお願いいたします」デジタル化の進む今こそ、手書き文字が信頼度と品格を静かに高めます。また、短時間集中したあとは頭もスッキリ、リセット効果もあります。大人の女性の方はもちろん、男性の方もご参加OKですので、「格好いい大人文字」をめざしている方、きれいな字を書くことに興味のある方...